日々是雑雑

アイドル話、私生活、政治、陰謀論、子育て、音楽について などなど ちょーざっしょく。

父の夢

今日は久しぶりに父が夢に出てきた。

 

父から電話。

「おーい、久しぶり。今年の夏はどうだった?」

「いやーどうだったも何も、あっという間だったね〜。しなくちゃいけないこととか計画立ててたのに…」

「ほんとだよな、あっちゅう間だもんなあ」

 

で、ふとそこで気がつく。…これは夢だ。

気づいた瞬間、夢から覚めつつある脳みそをどうにか抑える。

 

「人間ってさー、亡くなったら体が朽ちるけど、それでも意識は残るんだね」

「そうだねえ。意識は残って、そこらへんをふわふわしてるね」

「なんか、体の周りをお父さんがぐるぐるしてるもん」

 

ふふふ、と父の静かな笑い方が聞こえる。

 

そして、すーっと静かに目が覚めた。

 

 

同時に子供も起きていて、すぐ横で寝ていた飼い猫を指差して

(ネコがいるよ!)と言いたげにしている。

 

 

父の夢を見たのは久しぶりだ。

2ヶ月ぐらい間があいてんじゃないのかな?

父の夢を見るときはいつも起きる間際だ。で、いつも「これは夢だ」と途中で気づく。気づいた瞬間、眠りから覚めてしまう。その間で少しでも会話するため私はもがく。

 

体が朽ちる云々の下りは、ここ最近 手塚治虫の 火の鳥 を図書館で借りて見始めたから。

日頃 自分が考えていること… 細胞の中にも宇宙が広がっていて、地球を包む宇宙はただの細胞であって… そういうことが描かれていて、とても面白い。人間は個のようで連続だ。全てが繋がって一つだ。

何年も前から同じことを考えている人はいるのかと思った。そうなるとおそらく、100年前、200年前、300年前…ずっと昔にも同じことを考えていた人はいると思うし、100年後、200年後、300年後…これまた同じことを考える人も出てくると思う。そしてどちらにせよ、堕落と手軽さを求める大勢の人類とその一方でそれを憂う変わり者少数派の人類の意識のせめぎ合いは繰り返されるんだ。何も変わらない人類…何も変わらない歴史…ああいやになる。

 

 

でもとにかく、お父さんと久しぶりに話せてよかった。

また夢に出てきてね。

 

 

火の鳥 (文庫版)全13巻完結セット(コミックセット)

 

はてなブログの

先ほど書いた農業の記事とは全く関係ないんだけど

 

はてなブログではいつも「編集モード」で書いてるんですが、このモードで書くと どうしても長ったらしいhtmlが生成されてしまうのがいつも気になります。

 

 ここまでの時点で

<p style="line-height: 150%;">先ほど書いた農業の記事とは全く関係ないんだけど</p>
<p style="line-height: 150%;"> </p>
<p style="line-height: 150%;">はてなブログではいつも「編集モード」で書いてるんですが、このモードで書くと どうしても長ったらしいhtmlが生成されてしまうのがいつも気になります。</p>
<p style="line-height: 150%;"> </p>
<p style="line-height: 150%;"> </p>

って書かれちゃうんだもの!!!(style部分は手打ち)

この仕様どうにかならないか。かといってブログでいちいち <br> なんて打ちたくない。

 

怒りマックス

 

 

 

 

 

 

ps ハロプロ研修生の「恋したい新党」と「女の園」いまさらながらかっこいい ていうか恋したい新党でのラップ部分はumedyということで…spicychocolate商売うまいねー現場ではまあまあ並程度という評判でしたが…

いい腐葉土はこうやって作られるのかあ〜

裏の庭には、現在みかんの木が植えられているんですが

去年の台風の風の強さのせいで、1本がかなり倒れてしまい

根から枯れかけてしまったので、かなりの枝を切り戻して丸裸にしています。

 

また、蝋梅の木なんかもだいぶ育ってしまったので、先日 大幅に剪定をしました。

 

そういった枝も含め、裏の庭の雑草を刈り取って、土地の一部で燃やしているんですが

ずっと同じ場所で 刈り取り→積み重ねてある程度溜まったら燃やす→また刈り取って…のエンドレスを繰り返しているので、長い年月をかけてだんだんと土地に高低差が出てきました。

なので、先日から思い切って そこの土を掘り返して、高低差をならす作業をしています。

子供をおんぶしながら、スコップ片手にえいやと掘って、あちらへ持っていき…の作業をひたすら黙々と続ける。前には重い土、後ろには爆睡してだらんと首を傾ける子供、ですから。これが意外と重労働…。


しかし、そこの掘り返した土がとってもフカフカで、いい土になっているのは嬉しいもんです。いわゆる腐葉土というやつですね。ミミズはもちろん、ちっちゃいダンゴムシみたいなやつらや、ムカデなんかも寝床にしているようです。ムカデは出てきた瞬間スコップでめっためたぁにしてやりましたけどね。

今冬は高菜や白菜などを作ろうと思っていますが、そのときのポット用の土に使えないんだろうか?と思っちゃうほど。そこらへん、プロ農家の方はやっぱり購入した土で作るんだろうか…? 種なんて、そもそもが芽を出す生命力を持っているから、こういう土でも良さそうな気はするけれど。


そして、せっかくだから かなり掘ってみて、生ごみを入れながらのコンポスト的な扱いができないか、実験を兼ねてみようかと思っています。

一部分だけを特に深く掘り、生ゴミと刈り取った雑草を重ねてその上に土をかける。米ぬかも一掴みぐらい入れた方がいいだろうか?

やってみませんか ダンボールコンポスト: 生ごみを土に還してやさしい生活

 

 

 

 

よく見るプラスチックのコンポストは、以前おばあちゃんが使用していたものがそのまま放置されてはいるんですが、あれはどうも使い勝手が悪そうな気がします。

 こんなの。

 

というか、コンポストにせよ、今回採用する方法にせよ、混ぜるという作業を挟まないので、しばらくは放置しておかないといけないわけです。

ですから、コンポストが土に植わった状態で使用する…みたいな考えで、生ゴミ堆肥を作ってみようかな。

 

まあこれが祖母なんかに見つかったら、きっと やいのやいのとうるさく言うでしょうから、見つからないようにしないとね。布おむつも最初は否定されましたので…。(布おむつ世代にもかかわらず)

田舎によくある、とにかくご近所の目と世間体が第一の人ですから。昔の人は仕方ないんだろうなあ。

 

今週末は台風が来るそうです。来週末あたりに早稲分を刈りそうな感じ。

種を購入

今年の冬に育てる野菜を選びました。

とりあえず現時点で決まっているものとして、

白菜 高菜 玉ねぎ らっきょう にんにく 豆類(スナップエンドウ

あたりかな?と考え中。

 

 

種についてですが、

いきなりハードル高め!?の採種に挑戦したいと思ったことと

こちらの社長の理念に共感できる…、ということで

野口のタネより購入することにしました。

 

ちなみに、固定種に対する信念を語られているインタビューはこちら。

nextwisdom.org

 

 

 

にんにくについては

去年作らなかったので、今年は植える分がないため 今年は買おうかと思っています。

 

そろそろ早稲の稲刈りが始まるので

終わり次第、ある畑を耕して冬野菜の植え付けしたいですね。

まずは第一弾のポットたちから作らないと。

 

 

 

農業メモ

新規就農給付金について

経営開始型

 

1「年齢・経営意欲」

1-1 独立・自営就農時の年齢が原則45歳未満の認定新規就農者( 注1)であり、 農業経営者となることについての強い意欲を有していること。

(注1)市町村において、「農業経営基盤強化促進法」に規定する青年等就農計画の認定を受けた者であること。

1-2 農業経営者になる強い意志を持っている。 

 

2「独立・自営就農」

2-1 本人名義で、農地の所有権又は利用権を有し、原則本人の所有と親族以外からの貸借が主。

(親族・(3親等以内)からの貸借が耕作地の5割未満になっているか、登記事項証明書・登記簿の謄抄本・農地の利用権設定等で確認する。農地が親族からの貸借が過半である場合は、5年間の給付期間中に所有権移転すること)

なので、農地を買う・借りる・親から贈与してもらう、など、どの道素人レベルでは難しい手続きになりますので、書士頼みになる。
 

2-2 本人名義で、主要な農業機械・施設を所有、又は借りている。

(固定資産課税台帳・軽自動車税の納税証明、販売店の販売証明書)
※つまり、農業するに農業機械や車も無しではダメ。そしてそれを所有している場合でも、それを証明する書類が必要。

 

2-3 本人名義で、生産物や生産資材等の出荷・取り引きしている

(通帳及び、帳簿の確認・提出)

※販売・出荷ルートを事前に確保、それを証明しないといけません。

 

2-4 本人名義の通帳・帳簿で、農産物等の売り上げ、経費支出などの

経営収支管理をしている。(通帳・及び帳簿で確認)

※2-3に似ていますが、つまりは農業での収支がわかる物を用意する。

2-5 本人が農業経営の主宰権を持っている。
    (関連会社等の関与を受けず、本人自らの判断により経営しているか)
    ※簡単に言えば、自分が自営業の主としての立場でなければならない。

※親元に就農する場合であっても、上記の要件を満たせば、親の経営から独立した 部門経営(独立した経営になっていれば、税申告が親と分離していなくてもよい。) を行う場合や、親の経営に従事してから5年以内に継承する場合は、その時点か ら対象とする。 

 

3「経営の全部・一部継承の場合」(関係なし)

3-1 継承する農業経営に従事して5年以内に継承して農業経営を
    開始している。ただし法人の場合は一戸一法人に限る。
    (登記事項証明書、登記簿の謄抄本、農地の利用権設定等で確認)
    ※農業を継承して新規就農する場合は5年以内に、という感じの話。
     必要書類は2-1に近い。

 

4「経営開始計画」

4-1 農業経営開始後5年後までに生計が成り立つ計画である。
    (経営計画書の内容により確認。就農計画がある場合、
     整合性はとれているか)
4-2 経営達成が実現可能と見込まれる。
    (経営計画書の内容により確認)
農業経営基盤強化促進法に規定する青年等就農計画に青年就農給付金申請添 付書類を付けたもの。 ※農家子弟の場合は、新規参入者と同等の経営リスク(新たな作目の導入、経営の 多角化等)を負うと市町村長に認められること。

 

5「人・農地プランへの位置付け」

5-1 人・農地プランの中心となる経営体に位置付けられる、又は
    位置付けられると事が確実と見込まれる。
    (経営計画書の内容により確認)

6「国の他の給付金の不受給」
6-1 原則、生活費確保を目的とした国の他の事業の給付を受けていない。
    (経営計画書の内容により確認)
    ※例えば生活保護費とか、他の給付金などをもらっている人はダメ。


7「経営開始時期」
7-1 平成20年4月以降に農業経営を開始している。
    (客観的に証明するものがあるか。農地の契約、機械の領収証、
     販売代金が記載された通帳など)
    ※いつから農業を始めたかを証明する書類等の提出。

8~9は夫婦の場合・法人設立の場合等なので、省きます。。。

10「前年の総所得の制限」
10-1 経営開始後の前年の総所得が250万円未満である。
     (総所得には農業所得以外の農外所得(不動産・利子・雑所得)
      を含む。前年度の所得証明書、前年度の確定申告等で確認)
    ※就農1年目の場合には該当しません。
     わかりやすく言えば、給付金以外での総所得が250万円を超えた
     時点で給付金は打ち切られます。

 

 

 

 

 

 

すごくいい夢見た

すごくいい夢見た

 

中学生の頃とにかくハマってた漫画 シャーマンキング が映画化されるということになって、

なんと、シャーマンキングの「まんた」役になったという夢。

 

よりにもよってまんたwww

 

しかも、映画の初っ端のシーンに出てくる!ということでかなり重要!!

 

 

初っ端のシーンは

 

寂れた商店街を歩くまんた

そこにふと、足元にボールが転んでくる

どこからきた?と思い来た方向を見てみると、いきなり妖怪が!!

そこいらにあったデッキブラシみたいなものでとにかく応戦し、妖怪は逃げていく

「ああ…いつからこんなに廃退した世になったんだ…」的な思いを馳せて空を見上げる

 

という シャーマンキング知ってる人からしたら「ん?」ってなる内容だったんだけど(妖怪が人を襲うみたいな話じゃないしね。しかし妙にそういう展開ありそうなのがまたいいポイント)

 

実際の映画でもあんな感じなんじゃないか?と思えるぐらいリアルな打ち合わせをしてしまったよ!!!監督と!!

 

最初に指示と流れを説明されて、しばらく立ち回りを練習して(監督はその間次のシーンの打ち合わせにいってる)、じゃあやろうかと戻ってきて撮影開始

 

ひたすら頭の中でイメージし、立ち回りを想像したのにもかかわらず、いざやってみると体のぎこちないこと!

カットがかかった瞬間、監督も「まあ…初めてだしね…」という苦い顔

 

「あの女優さんに勉強させてもらってごらん、立ち回りはピカイチだよ」ということを教えてもらい、その女優さんに聞きに行くと

 

「あんたやる気あんの? 私厳しいし、やめておいたほうがいいよ? どうせ映画だってお金がもらえるから出てるだけでしょ」といわれるが

「お金をいただくからこそきちんと引き受けたいんです!!お願いします!!」という、少年漫画もびっくりな情熱で応戦

その情熱に負けた女優さんが「ふう…仕方ないわね。ついてきなさい!」と納得

 

その女優さんについていき何もない公園へ

しかし、女優さんが「見える?私の愛馬」(映画の中でCGで作られる予定の馬)と言いだして、馬を可愛がる仕草をした途端、本当にそこに馬がいるように見える!!という演技力

そしてなぜか私もすぐに見える気がして、「あっ今私の匂い嗅いでいますね」「啼いている」「そうでしょ? それが演技よ」みたいな会話をして…

 

ここらで終わり。

 

実は密かに演技してみたいとかいう気持ちを持っているんでw、もうねー楽しかった! ていうか女優さんとのやりとりが今思い返すと笑えるw そんな漫画みたいな展開あるかってね! でもすごく気持ち良かった!

 

忘れないようにメモ〜

おわり

ちゅうにびょう

激動のこの時代にモニターを通して”スター”の名が聞こえてくる

”スター”には色んな名称がある 姿形がある 

メディアがいうには、”スター”は人々に支持され、崇拝されているらしい

”スター”自身が言うには 俺はビジネスチャンスを逃さずこの手につかんでいるんだと言う

自分に言わせりゃ あいつらはこの世を生き抜いているわけじゃない

生き抜いているんじゃなく”生かされている”んだ、やつらに

 

やつらはいつも”スター”を生み出す

”スター”はどこから生まれる? メディアから生まれる モニターから生まれる

そうして生まれた”スター”は まるで若者の声を代弁しているかのようなことを言う

若者は熱狂する、一時の不満がガス抜きされる、スターを支持する自分に陶酔する

しかしスターの言うことは根っこをとらえちゃいない

スターの口には目に見えないマスクがされている

背後から見えない手で、やつらがマスクをつけている

 

スターの中には そのマスクを自らの手で外そうとする者がいる

するとどうだ スターはたちまち転落するんだ

メディアから生まれたスターは メディアに殺される

ときにはぐさりと一撃で、あるいはときには真綿で首を絞めるように

そのときに気づくのだろう、生きているんではなく 生かされているのだと

 

不思議だ

マイケルジャクソンは死んだ

2PACも死んだ

ジョンレノンも死んだ

 

死んだやつらは踏み込み過ぎたんだ

と、きっとやつらは笑っている

 

 

 

 

********

なんか久々に2PAC聞いてたら胸が熱くなってしまった…

目がきれいで好きです。深い色をしていて好きです。

目に人柄が出るよね。目は口ほどにものを言うよね。ことわざすごい。

愛を持っている人ほど早く死んでしまうのはどうしてなんだろう。悲しい。

上辺だらけのこの世が虚しすぎる。

ほとんどの人が一生懸命に生きているはずなのに、それが全て仇になるような世の作りにしているやつらが大嫌いだし、汚らわしくてみじめだと思うし、蔑んでいる。

でも、きっとやつらはこんな思いすら笑い飛ばして栄養にするんだろう。

 

 

 

厨二病全開で恥ずかしい!きゃっ (ていうか「ちゅうにびょう」で変換されるのすごいね)

 

斉木楠雄のΨ難 ダークリユニオンID パスケース

斉木楠雄のΨ難 ダークリユニオンID パスケース

 

 斉木楠雄の海藤瞬が好きなんや・・でもシーズン2から普通キャラに変わって寂しい・・(Netflix